2012年 4月 |第1週 の記事
介護支援専門員資格は取っておくべき
介護支援専門員(以下ケアマネ)資格は、実務研修受講者試験に合格した後、研修を経て得ることができる。この実務研修受講者試験の合格率は、年毎に多少上下するものの、長い目で見れば下がっている傾向にあり、昨年
[投稿日時]2012-04-07 18:49:46
 自分の介護、「金銭面に不安」が9割- 第一生命経済研究所が調査
30−60歳代の9割は、自分に介護が必要となった場合、金銭面や家族への負担が増すことを不安と感じていることが、第一生命経済研究所の「自分の介護の 準備に関する調査」で分かった。調査では、大多数の人
[投稿日時]2012-04-07 09:48:04
 19%増の月額4972円=介護保険料、全国平均で−厚労省
19%増の月額4972円=介護保険料、全国平均で−厚労省 厚生労働省は30日、65歳以上の高齢者の2012−14年度の介護保険料が、全国平均で月額4972円になるとの集計結果を公表した。介護サー
[投稿日時]2012-04-07 08:46:08
自信
介護保険の改正に伴い いろいろと策を講じなければ生き残りが難しくなってきます。 なかでも特に人の問題 サービスを行うヘルパーの質がこれから重視されます。
[投稿日時]2012-04-07 07:47:04
2年ぶりのケアの復活
おはようございますヾ(@°▽°@)ノ渕辺です 4月に入ってからグッと温かくなり、今年の冬の寒さが信じられない位です。 新年度に変わり、介護保険の改正に伴うケアも始動しました。 やはり
[投稿日時]2012-04-07 06:06:57
決断は?
「おじいさんもぉ〜、一緒に行かなくちゃぁ〜」と言っていた婆だったが、 朝からケンカをしたそうで・・・ 誘ってはいませんでしたっ! 仕方なく(?)妹が誘いましたよ! どこへ?ってか? 婆が利用する介護保
[投稿日時]2012-04-06 18:36:00
地域包括ケアシステムは目的ではなく手段だろう
3月27日、東京都が主催した「地域包括ケアシステムに向けたケアマネジメント講演会」で、講師役を務めた某大学教授は、介護保険内外のサービスが提供される地域包括ケアを実現するためには、利用者のニーズを把握
[投稿日時]2012-04-06 12:20:42
真っ先にしなければならないこと
延ばし延ばしになっていること ヘルパーさん達との二次面談。 一次面談はスケジュールを組み立てて行ったにも関わらず 何故、延ばし延ばしになっているのか 介護保険の改正があったから?
[投稿日時]2012-04-06 11:41:45
「国民の皆様の声」2月受付分を発表――厚生労働省
厚生労働省は、3月13日、2012年2月に受け付けた「国民の皆様の声」の集計報告を発表した。 同報告によると、各部局に属さないものとして、行政相談室に対して3,916件(電話592件、メール3,
[投稿日時]2012-04-06 11:00:20
自分の介護、「金銭面に不安」が9割- 第一生命経済研究所が調査
 30−60歳代の9割は、自分に介護が必要となった場合、金銭面や家族への負担が増すことを不安と感じていることが、第一生命経済研究所の「自分の介護の準備に関する調査」で分かった。調査では、大多数の人
[投稿日時]2012-04-06 10:59:02
居住系サービス、3年後に約3割増- 介護施設は1割台前半・厚労省が集計
 2014年度の介護保険サービスの量は、居住系サービスが11年度比で約30%増える一方、施設サービス全体の伸びは10%台前半になる見通しであることが、厚生労働省の集計(暫定値)でこのほど分かった。
[投稿日時]2012-04-06 10:58:07
ぶち壊しだっ!!
昨夜、外出から帰宅したら、食卓に 開封された市の高齢者担当の課からの封筒があった! 宛名は、婆!! 介護保険の認定のお知らせと同じ封筒だ!!   おそるおそる中を見たら・・・ 「介護予防のデ
[投稿日時]2012-04-06 10:05:06
「国民の皆様の声」2月受付分を発表――厚生労働省
厚生労働省は、3月13日、2012年2月に受け付けた「国民の皆様の声」の集計報告を発表した。 同報告によると、各部局に属さないものとして、行政相談室に対して3,916件(電話592件、メール3,
[投稿日時]2012-04-06 09:47:17
自分の介護、「金銭面に不安」が9割- 第一生命経済研究所が調査
 30−60歳代の9割は、自分に介護が必要となった場合、金銭面や家族への負担が増すことを不安と感じていることが、第一生命経済研究所の「自分の介護の準備に関する調査」で分かった。調査では、大多数の人
[投稿日時]2012-04-06 09:45:27
居住系サービス、3年後に約3割増- 介護施設は1割台前半・厚労省が集計
 2014年度の介護保険サービスの量は、居住系サービスが11年度比で約30%増える一方、施設サービス全体の伸びは10%台前半になる見通しであることが、厚生労働省の集計(暫定値)でこのほど分かった。
[投稿日時]2012-04-06 09:42:58
「自我作古」
中国の『宋史』に出典があるといわれる「自我作古(じがさっこ)」は、「我より古(いにしえ)を作(な)す」と読み、これから自らが何かを行おうとする事、それは昔から受け継がれてきたものや考えを大切にしつ
[投稿日時]2012-04-06 08:00:00
電車で受診
エントリ「精神疾患のみによって要介護状態となった方」「確認行動」「確認行動その後」「疾病利得」の続き。ADLは自立しているものの、精神疾患(診断名はうつ病だが、少なくとも入所以降はあまりうつ病らしいと
[投稿日時]2012-04-05 18:49:39
業者さん怒られていた!!
 介護保険の事後申請に役所行きました。  住宅改修の手続に4社いて、待つことになりました。  こんなに混むのは珍しいです。  事前申請に来ていた業者と職員とのやりとりが面白かったです。  住宅改修
[投稿日時]2012-04-05 18:29:54
No.157 介護福祉1年 2011年後期講義振り返り第3講”介護保険制度”
               自宅で飾っているものを写してみました。          いつもふくろうばかりでは、見飽きてしまいますね(苦笑) 古瀬先生との共同企画、第3講では、まずは現場を知る
[投稿日時]2012-04-05 18:10:30
都副知事も認識する自助、共助、公助
先般東京は「帰宅困難者対策条例」を都議会が可決した。その考えの根底には自助、共助、公助という考えがあると猪瀬東京都副知事が4月3日配信の日経BPnetで書いている。 地域包括ケアシステムは介護保険事業
[投稿日時]2012-04-05 13:44:20